かまわぬ 手ぬぐい MHL.
ずいぶんと久しぶりの更新となってしまいました。インターネット検索で来て下さる方はもちろん、ブックマークやお気に入り追加をして来てくださっている方、本当にありがとうございます。
さて今回は、代官山のお話です。
代官山では先月中、かまわぬ代官山店30周年ということで、かまわぬはもちろんそのほかのお店でもイベント(オリジナル手ぬぐいの販売や、手ぬぐいを着用しての接客等)をやっていました。MHL.代官山店もこのイベントに参加するとのことで、行ってきました。
まずはかまわぬの様子を。
店内にはずらりと手ぬぐいが並んでいます。8/10(木)に行ったのですが、この時は「てぬぐいのいま」ということで全国のご当地手ぬぐいや四季折々の手ぬぐいが集められていました。
京王でんしゃずかんと書かれた手ぬぐいの上に写っている3色の手ぬぐいは、駅名など書かれていてとても気になりました。普段見ることの出来ないご当地ものを見ることが出来て楽しかったです。
さて本題のMHL.代官山店についてです。MHL.代官山店では、かまわぬコラボのオリジナル手ぬぐいの販売という形で今回のイベントに参加していました。
そのオリジナル手ぬぐいはこちら。(アプリ画面をスクリーンショットさせていただきました。)MHL.のテーマ色であるインディゴをイメージした藍色で、MHL.のロゴが白でプリントされています。実物は画像と違い透け感があり、いい感じでした。数量は50点限定で、そのうち10点は予約でおさえられているとのことでした。あっという間に完売してしまうだろうと思い、販売開始初日に行ってゲットしてきました。
MHL.代官山店とかまわぬ代官山店を見た後は、次の用事に備えて、たこ焼き えん というお店で小腹を満たしました。ちなみにこちらのお店も今回のイベントに参加しており、店員さんが手ぬぐいを頭に着用して働いていらっしゃいました。こういう形でのイベント参加も素敵ですよね。
たこ焼きはソースや青のりなどかかっていない至ってシンプルなもので、美味しかったです。(ソースも用意されているので、お好みでかけることが出来ます。)ちなみに注文をしてから焼く形なので、お急ぎの方はご注意を!
今回の記事以外にもマーガレットハウエルやMHL.について書いていますので、カテゴリーのところからぜひお読みいただけましたら幸いです。